Reactive Denim & solotex®
テーラードジャケット&イージートラウザー
ブランドで人気の定番素材「リアクティブデニム」が新しく生まれ変わりました。デニムルックな表情ながら色落ちしないという特長に加え、ヨコ糸に機能繊維ソロテックス®を使用することで膝抜けしにくいなど、機能面でも優れた素材にアップデートしました。
白Tに合わせるインディゴライクな生地をという発想からスタートしたリアクティブデニムはセットアップはもちろん、単品での人気も高くシーズンレスに活躍するアイテムです。
生地
Reactive Denim & solotex®
糸染め、織布、仕上げ加工とすべてデニムと同じ岡山の工場にて忠実に生産されたリアクティブダイ(反応染料)によるデニムルックな生地です。10単糸のナチュラルムラの糸を昔ながらの染料で糸染め。デニムを知り尽くした染工場だからこそ出せる深みのあるカラーが特徴です。当然色落ちはしませんので、いつまでもキレイな表情を保ち、色落ちも気にせず使用できます。ヨコ糸には機能繊維ソロテックス®を使用。
優れたキックバック性(*生地を伸ばした後に、元の形に戻る力のこと)により膝抜け、肘抜けを軽減しています。約15%の軽量化に成功し、より快適にご着用いただけます。
Tailored Jacket
ジャケットテーラー吉田泰輔氏監修のリアクティブデニムのテーラードジャケット。幅広のラペルや低く設定したゴージラインなどクラシックな表情や前身頃を少し外側に逃がすテクニックは健在。裏地、芯地などの資材を省いたりしながらもキッチリとした仕立てになっております。
Easy Trousers
トラウザーテーラー五十嵐徹氏監修のリアクティブデニムのイージートラウザー。後ポケットは3mm幅の細玉縁ポケットで作り上げ、カジュアルな素材ながらもドレッシーな仕上がりにしており、美しいシルエットとディテール、履きやすい上に、色落ちしないといった要素も加わったデニムスラックスです。
スタイル
Tシャツやスニーカーとも合わせやすいカジュアルなセットアップ。
靴を変えることでセミフォーマルなシーンにも対応できる汎用性の高さも魅力のひとつ。Tシャツなどのカジュアルなアイテムとの合わせでもドレッシーなエッセンスを損なうことなく抜け感とこなれた雰囲気を演出することができます。
ジャケット:Reactive Denim Tailored Jacket
ボトムス:Reactive Denim Easy Trousers
インナー:ヘンリーネックニット6月下旬発売予定
スタイル
ダブルブレストのジャケットとデニムトラウザーとのコーディネート。
腰周りにほどよくゆとりを持たせ、テーパードの効いたデニムのトラウザーはキレイめな印象と大人っぽさを付与することができます。
ジャケット:スムーステリージャケット
ボトムス:Reactive Denim Easy Trousers
インナー:スビンプラチナムスムースヘンリーネックTシャツ5月末発売予定
スタイル
ジャケットのインナーにスキッパーを合わせることでポロシャツとはひと味違った雰囲気にすることができます。ドレスダウンした着こなしのインナーにピッタリなスキッパーは軽快感と豊かな表情をプラスしてくれます。
クラシックな表情を演出するラペル
幅広のラペル、低めに設定したゴージライン、狭めのVゾーンなどクラシックな表情が特徴的なデザイン。カジュアルな素材ながらもタイドアップにも使えるようにキッチリとした仕立てになっています。
ゴージラインとは・・・カラー(上衿)とラペル(下衿)が接する縫い目線のこと。
大身返しによる仕立て
内側は大身返しを採用。また裏地を無くしてスッキリとした見た目に仕上げています。デニム特有のハリ感を考慮して芯地を極力使わない仕立てにしています。
開きみせ仕様
本切羽仕様から開きみせ仕様に変更。クロスクローゼットでは修理体制が整っておらずお受けできておりませんが釦ホールを開けていないのでお客様自身またはお直し屋にて袖丈のお直しをすることができます。