全ての商品を見る
MENU
>>LINEお友達登録で10%OFFクーポン発行中
>>お誕生日に10%OFFクーポンお届け
>>4/19~4/20 東京ショールーミング開催決定
本格的な夏の到来とともにお客様からの問い合わせが多くなるショートパンツですが、その一方で子どもっぽい印象にならないか心配という声もよく聞きます。そこで今回は、どんなところに気遣えば、大人にふさわしいコーディネイトになるのか、そのコツをご紹介します。
誰にでも似合ううえ、失敗が少ないのがリネンシャツとの組み合わせ。ここではネイビーのショートパンツに、白のリネンシャツを合わせ、夏に似合う爽やかな色使いを意識しました。カジュアルの場合、リネンシャツは洗いざらしのままで、シワを気にせず着こなすのがポイント。首元のボタンを開け、袖をまくって少し表情をつけてやると、大人の余裕を感じさせる雰囲気に仕上がります。足元には、明るいブラウンのスウェード製デッキシューズをプラス。オーセンティックなアイテムだけを組み合わせた、時代を超えて愛されるスタイルです。
ショートパンツにはお手軽にTシャツといきたいところですが、それだとやはり子どもっぽく見えてしまうことがあります。そこで注目してほしいのがカットソーではなく、上品なニットでできたTシャツです。スビン糸を使用することでしなやかな風合いとラグジュアリーな印象を両立させたこの一枚は、いつものTシャツスタイルをエレガントに変えてくれる頼もしい存在。ネイビーのショートパンツに少しくすんだセージグリーンの色合わせも、落ち着いた雰囲気を演出します。足元には黒のレザーサンダルを選び、全体を引き締めました。
+CLOTHETのショートパンツはトラウザーテーラー監修のもと、スラックス仕立てでつくられています。そのため、ジャケットと組み合わせても違和感なくコーディネイトできるのが特徴です。セットアップで着られるものもあるので、こんなふうにスーツで着こなしてみるのはいかがでしょうか。ここで使用したのは、清涼感のあるブラウンのシアサッカーの一着。インナーは白Tを合わせるだけで絵になります。シューズは洋服の色に合わせてブラウンを。ローファーでもいいのですが、グルカサンダルを選べばより今年らしい雰囲気になります。
ベージュのパンツには、黒のトップスを組み合わせるとコントラストが際立って都会的に見える効果があります。リネンシャツという選択肢もありますが、リゾート風の印象が強くなるため、モダンなイメージを求めるのならコットンのオープンカラーシャツがおすすめです。ここで使ったカットソー素材の一枚は、襟をジャケットと同じつくり方をしていて、スポーティなのにドレッシー。相反する要素をバランスよく配合し、洗練された印象を醸し出します。白Tを首元と裾から少しだけ覗かせたのもポイント。足元は黒のレザーサンダルでシャープさを加えました。
在宅時間が増えた影響で、普段着に心地よさを求める傾向が強くなっています。肌触りのいいマイクロパイル地のショートパンツは、まさにそんな要望から生まれたアイテム。カジュアルでありながら、あえてディテールに2プリーツ仕様などのドレッシーな要素を取り入れ、大人にふさわしいデザインを追求しています。同素材のトップスを展開しているので、セットアップで着ることも可能。襟付きのスキッパーシャツはリモートワークの際も重宝するうえ、黒のスポーツサンダルで全身黒のコーディネイトにすればスマートなご近所スタイルになります。
フランスとスペインにまたがるバスク地方が発祥の地とされるバスクシャツとのコーディネイトはいかがでしょうか。海にまつわるこのアイテムはショートパンツとも相性がよく、リゾートでくつろぐような場面にぴったり。黒のショートパンツに合わせて、バスクシャツは白×黒のボーダー柄を選び、足元には同じバスク地方で古くから人気のエスパドリーユをプラスしました。エスパドリーユは生成りを選んで少し変化をつけましたが、色選びの基本はあくまでもモノトーン。あえて色を使わず、抑制の効いた大人のスタイルを目指しました。
Photos: Erina TakahashiStyling: Shota Iigaki
¥0
(税込)
カート内に商品がありません。
お買い物を続ける
カートを使うためにCookieを有効にする